Taku's Blog(翻訳・創作を中心に)

英語を教える傍ら、翻訳をしたり短篇や詩を書いたりしたのを載せています。

アティーク・ラヒーミー『悲しみを聴く石』

悲しみを聴く石 (EXLIBRIS)

悲しみを聴く石 (EXLIBRIS)

すごい小説だ。

日本ではほとんど知られていない作家であろうから、簡単に紹介しておこう。アティーク・ラヒーミーは、アフガニスタン生まれの小説家・映像作家である。氏は、初めてフランス語で書いたこの小説で、2008年、フランスでもっとも権威ある文学賞である《ゴンクール賞》を受賞した。

舞台は、戦争中の「アフガニスタンのどこか、または別のどこか」だ。ある家の部屋で、植物状態の男を、妻である主人公が介抱している。この女主人公の名は最後まで明かされない。物語の語り手は、その部屋に固定された映画のキャメラのようだ。語りは現在形で、臨場感をもたらしている。たとえばこんな具合だ。
 

カーテンの黄色と青の空の穴から陽の光が消えて行く時、女は部屋の入口に再び現れる。男を長い間見つめていから近づく。呼吸を確認する。男は息をしている。点滴バッグの中身がなくなっている。「薬局が閉まってたから」と女は言って、あきらめたように、次の指示があるのを待っているが、反応は何もない。呼吸の音の他は。女は部屋から離れ、液体の入ったコップを持って戻ってくる。「この間のようにしなくては、塩と砂糖水で…」
 手慣れた素早い動きで、女は男の腕からカテーテルを外す。点滴針を抜く。チューブを掃除し、半開きの口に入れ、食道に達するまで押し込む。それから、コップの中身を点滴バッグの中に入れる。一滴の量を調節し、一滴ごとの感覚をチェックする。一呼吸ごとに、一滴。
 そして再び部屋を出る。(pp.19-20)

 女は、何も反応しない男に語りかけるうちに、どんどん雄弁になる。女の独白は、私達が、女の過去について、これまで女を取り巻いてきた人々について、知ることを可能にする。そして女は、ただ語ることで、世界が女性に課す抑圧から解放され、智慧と勇気と自由を得ていくようである。

 静謐な空間の中で、一人の女性が再生するこの物語が、多くに人に読まれればと願う。